なんて素敵な二人なんでしょ💕
03/24
カレンダーのモデルさんみたいな二人のプードルちゃん

この二人は
2年前に卒業した
白いトイプー二匹のコンビ、ビイ君(現レオン)&つぼみちゃん(現ゆずき)です。

こんなに真っ白でフアフアにしてもらって
きっと青葉さん 町で出会ってもわからないかも???
うちにいるときはなんとなく 煤汚れてたなあ~💦

今は仲良くなんの問題もなかったような二人
でも里子に出た当初は大変だったようです。
里親さまより
二匹が環境に馴染んでくれるまでには大変だったことも確かにありました。
今だから言える話なのですが・・・。
トイレの躾がなかなか出来なかったり、音に敏感で吠え通しに吠えていたり・・・etc。
そのせいで家族全員がイライラしてしまい、二匹の前で大声での喧嘩になってしまい
罪悪感を感じたことも。
母がレオンに誤って噛みつかれてしまい(おやつを取り上げられると勘違いしたようです)、
大慌てて病院に駆け込んだこともありました。
今現在、すっかり我が家の一員となって安心しきって眠っている二匹を見ていると
もう笑い話でしかないのですが。
あの頃はレオン&ゆずきも、そして私達家族も早くお互いのことを理解し、
馴染もうと必死だったのだと思います。
里親様のおっしゃる通り
里子に出たばかりのわんちゃんは
もう自分のおかれた環境を自分で理解するのに必死です。
どうしてここに連れてこられたんだろう?
わたしの飼い主は いったい誰なんだろう?
誰のいうことを聞けばいいの?
トイレはどこ?
ここで眠って安心なの?
いろいろ不安がいっぱい
それをわかってあげるのは新しい飼い主、つまり里親さんでしか
ないんです。
これもすべて時間が解決します。
一緒にいる月日が教えてくれます。
あせらないこと、あきらめないこと
じっくり待ってあげること
それが保護犬への愛情です。
トイレの失敗 当たり前
人間だって 言葉も通じない、字も読めない、広すぎて訳が分からない
そんな場所で、冷静にトイレの場所探せますか?
ワンコにとって新しいお家は 人間にとって
そんな感じなんです。
保護犬と幸せに暮らしている里親さんは
きっとそのような事、守ってくださったのだと思います。
このレオンちゃんとゆずきちゃんの里親様のように


ご支援いただきありがとうございます。
★西宮市のAさまより

★A 一恵さまより

★F 早苗さまより

いつも保護犬に目をむけてくださってありがとうございます。
今週末 新しい子達が またやってきます。
迷子になり、おうちに帰れなかった子達です。
彼らは飼い主の迎えを待ってたのであって、青葉さんの迎えを待っていたのでは
ありません。
私は飼い主にはなれないけど、きっと今まで以上の飼い主になってくれる
人見つけてあげる そう思って迎えに行ってきます。
応援のクリック、よろしくお願いします。

わんちゃんに関するお問い合わせや ご連絡等はこちらまでお願いします。
メルアドクリックで普段お使いのメールソフトが立ち上がります。
hyougogreenleaf@gmail.com