fc2ブログ

Green Leaf 未来を信じて seasonⅡ

約20年続いたワンちゃんレスキューのボランティア兵庫GREENLEAさん。新たにseasonⅡとして青葉さんより引継ぎ、 沢山の不幸なワンちゃんに幸せを与えていく活動をさせて頂きます。 一匹ずつ、一匹ずつ 悲しいお目々が嬉しいお目々になれますようにという青葉さんの想いに共感し、このような活動がこの世の中から無くなり、人と動物が共存できる豊かな世界に向かって…未来を信じて…活動していきます。

Entries

犬の譲渡について


必ずこちらからおとどけします。
引き取りにこられてもお渡しできません。
募集地域は兵庫県から車で1時間から2時間までで送っていける範囲です。
申し訳ありませんが、ほかの地域の方からの問い合せメールはご遠慮お願い致します。

お問い合わせには住所(簡単でかまいません)ご家族構成、年齢、先住犬の有無、犬を飼った経験の有無、お留守番の時間などかいて、簡単な自己紹介してください。
1行メールや上記の記載のないメールにはお返事できませんので、よく掲載内容を読んでお問い合わせください。
里親募集をしているわんちゃんの問い合わせが多いときはすぐに返事をかけない場合もありますが、
必ず返信しますのでお待ちください。


里親希望される皆さまにお願いです。

里親募集にいたっているわんちゃんはなんらか心に傷があったり、
いままで辛い思い、怖い思いをしております。

ペットショップで子犬を買うのとはわけが違います。

心を閉ざしているわんちゃんもいれば、そうでないわんちゃん、いろんな問題点をかかえているわんちゃんもいます。

トイレのしつけが出来ていますか?とか無駄吠えはないですか?
とか質問されますが、環境もかわり、周りの人間もかわり、
自分がこれからどうなるのか心配でたまらないといった状況で、トイレも完璧、吠えることもなくすごせるわんちゃんはほとんどいません。

たとえペットショップで買ったわんちゃんでも3,4日は泣いて飼い主さんをこまらせることもあります。

そのような事情をよく把握したうえで、このわんちゃんが飼いたいではなく、この子を救って幸せにしてあげようというお気持ちで里親希望をしていただけたらうれしいです。
車で送っていける範囲での募集となります。
譲渡のさいは、ご家族みなさんで迎え入れてくださる家庭を希望しております。



譲渡に関してお願い

☆手渡しでの譲渡が可能な方(ペット便での譲渡はいたしておりません)

☆お一人暮らしの方、同棲中の方はご遠慮お願いいたします。

☆終生飼育をお約束していただける方

☆室内犬・猫の場合、完全室内飼いを徹底していただける方(住宅環境によっては脱走防止の準備をお願いいたします)

☆屋外犬の場合、暑さ寒さや台風などの荒天から避けられる居場所を準備してあげられる方。(脱走防止の徹底をお願いいたします)

☆ペット飼育OKの住居にお住まいの方(賃貸住宅にお住みの方は、契約書の確認をさせていただく場合がございます)

☆生涯 里親になった犬の健康を第一に思い、混合ワクチン、狂犬病のワクチン
など、考えた上で接種してくださる方

☆フィラリア予防薬を5月から11月まで飲ませてくださる方

☆医療費一部負担(ワクチン、フィラリア検査、去勢手術、避妊手術)

☆ケガ・病気になった際の適切な治療など、きちんと病院にかかって頂ける方

☆時々近況報告をいただけると嬉しいです。

☆その他、誓約書に記載してある内容、各保護主のお願い等をご理解、ご了承いただける方。

☆以上の条件に同意した上で、誓約書にサイン及び捺印していただける方。

以上どうぞよろしくお願いいたします


トライアルについて

先住犬がいるので トライアル出来ますか?
とメールいただきます

1週間から10日 相性を見させてほしい

と書いてあります

他団体さんはトライアルがあるのに
なぜ GreenLeafさんは ないのですか?

とも聞かれます

こちらが トライアルして
やはり無理と判断するのは
どんな場合でしょうか?

と聞くと

相性が合わなかった場合お互いがかわいそうなので

そんな返事が返ってきます

確かに そうかもしれませんが
よく考えてみてください

1週間や10日で 相性が合う 合わないが わかりますか?

よく里親様からメールいただきますが

はじめはどうなることか?と心配しました

1カ月目 大丈夫?
2ヶ月目 ちょっとましな感じ
3カ月目 いけるかも?
半年後 仲良くできるかも?
1年後 気が付いたら 一緒のベッドで寝てました

そんな感じ

だから うちは トライアルはしません
1年トライアルするならわかりますが、
1週間や10日でのトライアルは意味がありません

そんな事より
この子を幸せにしてあげよう
この子と暮らしたい

そう思われたら
ぜひ迎えてやってください

先住犬がいるお宅でも いないお宅でも
時間が短いか 長いかは 違いがありますが

必ず仲良くなれます

トライアルして 途中中断しないといけない現状なら
努力してください
頑張ってやってください

なにを頑張るか?

それは犬同士決着をつけるので
待ってやること

それが出来ないなら 
2匹目 3匹目を迎える資格はありません

最近 トライアルについて
たくさんメールいただいていたので
説明させていただきました

どうぞよろしくお願いいたします


譲渡の流れ

最近 譲渡会にお越しいただき 里親様が決定することが多くなっていますが

譲渡会に来れなければ 里親になれない
と思っていらっしゃるご家族が多いので

改めて
説明させていただきます

もちろん ワンちゃんと直接会ってから決めたい

そう思われているご家族は 譲渡会にお越しいただき 面会してください

そうでなく

この子!迎えるのはこの子!

と決めていらっしゃるご家族でしたら

アンケートにお答えいただき こちらの条件と合えば
電話での話合い
その後 いろいろメールでやり取り

そんな形で 譲渡させていただきます

ですので 譲渡会を待たず 里親様が決まってしまう場合もありますので ご了承ください

譲渡会にお越しにならなくても 里親様になっていただけます



ご案内

里親を希望される方へ

Author:桜

里親を希望される方は必ず
《犬の譲渡について》

に目を通して下さいますよう
よろしくお願い致します。

最新記事

月別アーカイブ

リンク

いつでも里親募集中

カウンター

カテゴリー

右サイドメニュー

検索フォーム

QRコード

QR