2022.03/08 [Tue]
3月の譲渡会もみおくります。。🙇♀️
ずいぶんとご無沙汰続きですみません💦
まだまだコロナの感染者数が
とんでもない数です。
万が一の事を考え今回も見送ります。
さて。
元気を取り戻したとたんに
滞っていた、面会から譲渡から、保護から
毎日が1秒しかないんちゃう?
1日1秒?24時間やったんちゃうかった?
ってぐらい目まぐるしく過ぎておりました。。
まだまだ、かぜ丸くも丸も
我が家と預かり様宅でのびのびと…
非常にのびのびと過ごしておりますので
ワン子様がたのお世話も…
なんし、体がデッカいので、ちょっと遊んでるだけのつもりだろうけど、すっごいんです🤣🤣🤣
見てるだけで楽しくなっちゃう?😳くらい🤣
もう可愛くて可愛くて仕方ないです💖

元気だとお世話も楽しい
お散歩も楽しい
洗濯もはかどる、面会その他膨大な作業もはかどる。体って大事ですー
今まであまり病気知らずにここまでこれて
改めて両親に感謝の気持ちでいっぱいです😊
そしてそして大事な血液を下さったどこかの方にも感謝の気持ち🥲
早く大量に質のいい血液をつくりだし
献血でお返ししたいとおもいます!
注射怖くて怖くて怖いけどそれは
これから絶対したいとおもってます!
幼い頃は両親が大事に作ってくれてきた体
いつからか自分で大事に作ってきた体
かぜ丸もくも丸もその他の沢山の保護した子達も、
自分の体のように大事に大事に体作りをしてきてます。フードの事も勉強して、質の良い、危ない添加物の入っていないもの。
良いもの食べていても、シュウ君のように
先天性の病気には負けてしまう事もあります。
でも良いフードを食べていたからあそこまで頑張れたとも考えられる。
から、私達は、自分の食事を家族の食事を考えるのと同じように…いえそれ以上に考えてます😊
大変な…過酷な境遇にいた子達だからこそ
これからの体作りはとても大事ですもんね
ま、桜は自分の体、ちゃんとせえ‼️って感じですね。はい。本当にすみません。
ちゃんと治療もしてますし、もっと気遣って
100歳まで走り回れるように努力します😁👍

珍しくお洋服着てるちゅろちゅけちゅんちゅん💖

あれ?背中になにか模様が?


みーーーーーたーーーーーーなーーーーー😱

男の子なのに、こんな💖の服着せられて🤣🤣🤣
何着ても似合ってしまうチュンちゃん。
3月25日にいよいよ手術します。
↑突然過ぎ
5月には小鞠の手術の順番もまわってきそうです

クッションに腰掛けるチュンを上から見ても可愛い

まりもと、小鞠 心臓の検診の時です
今月からまた緊張でドキドキですが
この子達のためにも
待ってる保護する子達のためにも
バッチリ体調整えておかないとですね!
チュンと小鞠は、どんどん口が肥えて
最近はK 9の缶詰しかたべません😱😱😱😱
食べてくれるだけましだけど🥲💦💦
おかげで体重は2キロバッチリあります!
筋力もついてきてチュンは逆立ちで
歩けるようになってます。
筋力がついて体重が前にかけれるから
今だ!と思い予約しました。
毎日ドキドキです。

頑張れ!可愛いお二人さん!

まだまだコロナの感染者数が
とんでもない数です。
万が一の事を考え今回も見送ります。
さて。
元気を取り戻したとたんに
滞っていた、面会から譲渡から、保護から
毎日が1秒しかないんちゃう?
1日1秒?24時間やったんちゃうかった?
ってぐらい目まぐるしく過ぎておりました。。
まだまだ、かぜ丸くも丸も
我が家と預かり様宅でのびのびと…
非常にのびのびと過ごしておりますので
ワン子様がたのお世話も…
なんし、体がデッカいので、ちょっと遊んでるだけのつもりだろうけど、すっごいんです🤣🤣🤣
見てるだけで楽しくなっちゃう?😳くらい🤣
もう可愛くて可愛くて仕方ないです💖

元気だとお世話も楽しい
お散歩も楽しい
洗濯もはかどる、面会その他膨大な作業もはかどる。体って大事ですー
今まであまり病気知らずにここまでこれて
改めて両親に感謝の気持ちでいっぱいです😊
そしてそして大事な血液を下さったどこかの方にも感謝の気持ち🥲
早く大量に質のいい血液をつくりだし
献血でお返ししたいとおもいます!
注射怖くて怖くて怖いけどそれは
これから絶対したいとおもってます!
幼い頃は両親が大事に作ってくれてきた体
いつからか自分で大事に作ってきた体
かぜ丸もくも丸もその他の沢山の保護した子達も、
自分の体のように大事に大事に体作りをしてきてます。フードの事も勉強して、質の良い、危ない添加物の入っていないもの。
良いもの食べていても、シュウ君のように
先天性の病気には負けてしまう事もあります。
でも良いフードを食べていたからあそこまで頑張れたとも考えられる。
から、私達は、自分の食事を家族の食事を考えるのと同じように…いえそれ以上に考えてます😊
大変な…過酷な境遇にいた子達だからこそ
これからの体作りはとても大事ですもんね
ま、桜は自分の体、ちゃんとせえ‼️って感じですね。はい。本当にすみません。
ちゃんと治療もしてますし、もっと気遣って
100歳まで走り回れるように努力します😁👍

珍しくお洋服着てるちゅろちゅけちゅんちゅん💖

あれ?背中になにか模様が?


みーーーーーたーーーーーーなーーーーー😱

男の子なのに、こんな💖の服着せられて🤣🤣🤣
何着ても似合ってしまうチュンちゃん。
3月25日にいよいよ手術します。
↑突然過ぎ
5月には小鞠の手術の順番もまわってきそうです

クッションに腰掛けるチュンを上から見ても可愛い

まりもと、小鞠 心臓の検診の時です
今月からまた緊張でドキドキですが
この子達のためにも
待ってる保護する子達のためにも
バッチリ体調整えておかないとですね!
チュンと小鞠は、どんどん口が肥えて
最近はK 9の缶詰しかたべません😱😱😱😱
食べてくれるだけましだけど🥲💦💦
おかげで体重は2キロバッチリあります!
筋力もついてきてチュンは逆立ちで
歩けるようになってます。
筋力がついて体重が前にかけれるから
今だ!と思い予約しました。
毎日ドキドキです。

頑張れ!可愛いお二人さん!
